25.5.22 ときわ台駅周辺地区まちづくり協議会 第7回

地域住民と板橋区行政が協調して、常盤台が、安心安全で住みやすく、より魅力あるまちになるように取り組んでいます。特に、東武東上線の踏切立体化の問題は、様々な立場、視点から色々な意見があると思いますが、安心安全上、重要な課題です。

地域住民、成人だけでなく小中高生にもアンケートを実施して、実りあるものとするよう取り組んでいます。なお、当協議会の会長は、常盤台一・二丁目町会の岩﨑忠雄会長が務めています。

第7回 ときわ台駅周辺地区まちづくり協議会
令和7年6月23日(月)
時 間:19時00分~
場 所:常盤台地域センター 第2レク
次 第
1.開 会
2.会長あいさつ
3.議 事
(1)今回の内容と今後のスケジュール(案)について 資料1
(2)第6回協議会の振り返り 資料1
(3)基本構想(案)に対する意見のまとめ 資料1、2、3
(4)分科会の設置(案)について 資料1
(5)その他
4.閉 会

出所:第7回ときわ台駅周辺地区まちづくり協議会資料|板橋区公式ホームページ

参照:第1回~第6回の資料は、板橋区ホームページをご参照ください。

協議会だより第1号(24.5)

協議会だより第2号(24.6)

協議会だより第3号(25.3)

協議会だより第4号(25.5)

協議会委員名簿